冬に太ってしまうのはなぜ?
2015年10月29日
こんにちは、大阪茶屋町のエステサロンBeauty Upです。
秋から冬になると太ってしまうと言われる方は多いのです。
夏は汗をいっぱいかいて痩せやすい季節と思いがちですが、実は基礎代謝が高くなり痩せやすい季節が冬なのです。
基礎代謝は人が生きていくだけで、特に動いたりしないでも必要とするエネルギーなのです。
寝ている時や、ぼんやりしている時、呼吸をしている、心臓が動いている、そして体温を保つのに必要になるもののことなのです。
夏は気温が高いので体温を保っていくときのエネルギーがあまり必要ではなく、冬になると外気温が下がり、体温との差が大きくなるので、体を温めるためにエネルギーを多く使うのです。
それなので実は基礎代謝が高くなり痩せやすい季節は夏ではなく冬なのです。
しかし、冬になると自然と運動不足になるようになり、鍋物など食べ物がおいしい季節でもあり、季節柄、クリスマス、忘年会、新年会とお酒の機会が多くなることは確かです。
それなので、全ては自分がしていることなのに冬のせいにしてしまったりするのです。
脂肪吸引を超える痩身法「光痩身」ならビューティーアップへ